TEL

  1. FPサンライズ
  2. ブログ
  3. 『エアコンを27℃→28℃に上げると、どのくらい節約になる😳?』【森FP】

ブログBlog

『エアコンを27℃→28℃に上げると、どのくらい節約になる😳?』【森FP】

2025.06.19

お金の豆知識

【エアコンを27℃→28℃に上げると、どのくらい節約になる😳?】

エアコンの設定温度を1℃上げると、

消費電力が13%削減されるという環境省の推奨に基づき、

夏場の部屋の室温目安は28℃とされています☝️
(個人的には28℃じゃ暑いですが😓)

設定温度を1℃上げることで、1ヶ月で約599円の節約が見込めます🧐

※以下の条件で使用
エアコンの消費電力:550W(10畳用)
1日の使用時間:9時間
1kWhあたりの電気料金:31円/kWh
使用頻度:毎日使用

エアコンの設定温度を上げるメリットは
・節約
・CO2排出量の削減
個々の省エネ効果は小さいかもしれませんが、
全世帯で取り組むことでCO2排出量の大幅な削減が期待されます👍

仮に全世帯で
夏場の冷房を1℃上げ、
冬場の暖房を1℃下げ、
冷暖房の運転時間を1日1時間短縮したとすれば、
杉の木約4.99億本分が吸収する量に匹敵するCO2が削減できます✨

また、
快適さを保つためには
・風量の自動調整や遮熱対策
・扇風機の活用
などが重要です☝️

しかし、
熱中症🥵には当然注意⚠️が必要ですので、
上手く調整していきましょう🤗

アーカイブ

カテゴリー