TEL

  1. FPサンライズ
  2. ブログ
  3. 『注文住宅の「頭金」ってどれぐらい必要?』【山下FP】

ブログBlog

『注文住宅の「頭金」ってどれぐらい必要?』【山下FP】

2025.05.16

お金の豆知識

こんにちは!

「そろそろマイホームを…」と考えたときにまず気になるのが、注文住宅の頭金ってどれくらい必要?という話。

よく「物件価格の2割くらい」と言われますが、実は最近はちょっと違う考え方も増えてきているんですよ(^^)/

💡頭金の目安は「2割」。でも絶対じゃない!

たとえば、3,000万円の家なら頭金600万円、4,500万円なら900万円くらいが目安。
でも実際は、フルローンや1割未満で建てている人も多いです。

その理由のひとつが…

📉低金利の今、「頭金は運用に回す」が賢い選択になることも

今は住宅ローンの金利が昔に比べるとかなり低い時代。
そのため、頭金をガッツリ入れるより、あえて手元に残して投資や資産運用にまわしたほうが賢いという考え方もあります。

たとえば、年利4〜5%で運用できれば、住宅ローンの利息(0.5〜1%程度)より効率よくお金を増やせる可能性があるんです。

もちろん、運用にはリスクもあるので、絶対ということはないですが、選択肢のひとつとしてはアリですよね(^^♪

無理のない返済のためのポイント3つだけ

  1. ライフプランに合った借入額を決める
  2. 金利タイプ(固定・変動)の特徴を理解する
  3. 頭金を「全部入れる」か「一部を残すか」も検討してみる

🏡まとめ:頭金2割は目安。正解は“あなたの家計と将来”次第!

注文住宅の頭金は2割がひとつの目安。でも、時代や家計によって「ベストな答え」は変わります。
大切なのは、頭金にこだわりすぎず、無理のない返済と将来の安心を両立すること。

お金を“減らさない”選択もいいけど、“育てる”選択肢もアリ
じっくり考えて、後悔のない家づくりをしてくださいね!

また個別相談でも具体的な相談を承っておりますので、是非ご活用くださいね!

アーカイブ

カテゴリー